
株式会社サン・シャイン様は、オンライン上でキャリアコンサルタントによるカウンセリングを提供する「きゃりこん.com」のサービスの提供を開始しました。きゃりこん.comでは、対面が前提であった有資格者によるコンサルティングを、テキストチャットやビデオ通話を使用する事で、相談者が手軽に利用する事を可能にしました。
株式会社サン・シャイン様は、konoMi Spaceをサービスの基盤として採用し、コンサルティングに必要な機能やクレジット決済機能のみを追加で実装することにより、短期間かつ低コストで構築することに成功しました。
業界初となる「キャリアコンサルタント活躍の場」を創造し、コロナ禍による「新しい生活様式」に適応するサービスを開始した、株式会社サン・シャインのメディア事業部部長・若林様にお話を伺いました。
きゃりこん.comとは?
若林:キャリアというと=仕事と結びつけやすいと思うのですが、それだけではなく「人生の道のり」ととらえて、さまざまな悩みや不安、課題をお持ちの方のサポートを国家資格である「キャリアコンサルタント」有資格者がお受けします。
キャリアコンサルタントは2016年に国家資格化された資格であり、その有資格者が増加しているにも関わらず、世の中にほとんど認知されていない現状です。
その為、キャリアコンサルタントの活躍の場、悩みをお持ちの方の受け皿として「きゃりこん.com」というマッチングプラットフォームという形でアプリにしました。
まずは知ってもらうことが大切なので、相談者は質問コーナーに無料で投稿でき、キャリアコンサルタントとの個別相談チャットは500円から利用できるようにハードルを下げました。
本格的な相談ももちろん可能で、オンラインで全国のキャリアコンサルタントと音声通話やビデオ通話を使った相談が可能です。
ーー 確かにキャリア=仕事というイメージが強かったですね。若林様の話を聞いてる内に仕事の事だけではなく、本当にどんな悩みでも良いのだなと感じました。
若林:そうですね。本当にどんな悩みでも大丈夫なんです。例えば、税理士を兼業しているコンサルタントは、税金に関する話題を提供している様です。
また、面接に苦戦している新卒の方がコンサルタントがアドバイスをしただけで、自信を持つことができ内定を獲得した例もあります。
キャリアコンサルタントと話すことによって、自分が見えていない悩みを棚卸し、整理してくれるのも強みです。
このように様々な悩みをオンライン上で完結できるサービスが「きゃりこん.com」です。
サービス構築の背景
若林:ゼロからの新規プロジェクトなのでミニマムスタートを希望していました。そこで多くの制作会社さんに相談しましたがいずれの見積金額が予算オーバーとなり、Webサイト制作すら全く見合わない状況で大変困っていました。
その時、偶然、リトルソフトさんがkonoMi Spaceの紹介にこられて「あれ?これ新しいプロジェクトで使えるんじゃない?」ってなったのがきっかけです。
ーー この度は弊社を指名して頂き、ありがとうございました。その際の弊社の印象についてお聞かせください。
若林:他の制作会社は、予算の問題もありましたが「とりあえず受注したい」という気持ちが先行して伝わってきました。
一方リトルソフトさんの場合は、今回のプロジェクトの背景をしっかりと考慮した上で進めてくれそうな気がしました。また、提案に熱意を感じました。予算もゼロから作るものと比較したらかなり良心的な価格であると評価していました。
konoMi Spaceへの期待は?
若林:機能としては充実しているので、もっとわかりやすいデザイン、初めてでもサクッと触れるUI,UXだったり、細かな操作感を改善して欲しいかなと感じました。
ーー konoMi Spaceはカレンダーアプリ、友達とやりとりするアプリといったような特徴的な機能をメインにしてあるものと違い、色々とツールが入っているので、最初に利用する時は手間取ってしまうのかもしれませんね。
若林:確かにそうかもしれません。最初は御社のスタッフに使い方などを教えてもらいながら試していた時期もありました。あとはデザインが「少しシステムっぽいかな?」という点が気になりました。
ーー 使いやすさや見やすさも考慮しつつ、konoMi Spaceをアップデートできるように頑張らせて頂きます。
自社サービス開発を計画されている会社さまへ一言
若林:KonoMi Spaceを使う事によって、比較的コストを抑えながらプロジェクトを進めることができます。
弊社も最初はコストの関係上アプリ開発を諦めていましたが、konoMi Spaceを活用することによって今回のサービス立ち上げることができました。
なので、同じように悩んでいる中小企業の方に是非おすすめしたいですね。
またコスト面も重要ですが、開発中のリトルソフトさんの対応も素晴らしく、最初から最後まで親身に教えてもらったので、すごく満足しています。
最後に貴社の展開などあればお聞かせください。
若林:今はまだ完全にオリジナルになれていないので、今のアプリで成功を少しずつ積み重ねていって、機能追加やもっと自由度を高めていきたいです。
ーー その際は弊社もご協力させて頂きます!今回ご協力頂き、誠にありがとうございました。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMESできゃりこん.comの記事が掲載されました!
○掲載記事URL
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000073770.html
インタビューした人:メディア事業部部長 若林 達也 様

2014年 サン・シャインにWeb担当として入社しました。それ以前は役所の仕事でしたので、Webの何たるかも知らず、また一般企業での仕事の仕方にもなかなか慣れず戸惑いの日々でした。しかし、求人活動、営業同行、Webコンテンツの動画編集、ライティングなど、いろいろな経験ができることにやりがいを感じ、現在に至りました。何でもまずはやってみるというポリシーで、日々奮闘しています!